忍者ブログ
サイトも落書きblogも製作もどうもさぼり気味なので、一日一絵 できたら…と思いながら、ひとまず一週五絵目標でじわじわ再起動しよう。 版権・オリジごった混ぜ、各方面ネタバレキャラバレに御注意。 ※時と場合(主にネトゲ事情orリアル事情・負傷)により更新頻度が著しく落ち込むことがあります。
2025/11/04 (Tue)02:56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/02/16 (Mon)04:01
というか、せめてもうちょっと方向性くらい固めとけばよかったと心底思った。
いいかげん一月くらい経つし、いくらなんでもこの辺でご用意できなきゃまずかろうです・・
誰かに献上するもの(案とかラフとか以外で)描くのとか・・いつ以来だろうか、それでちょっと浮かれて安請け合いしちゃったかな、しちゃったよね。
 
まあこれは、献上品じゃないんですけど・・
でもデザイン的にはこの子だし・・
 もう本当に色塗るの久々すぎて、ブレンダー買いに行ったついでに灰系と肌色買い足しておいたのに、まさかの茶色と黄色の種類の少なさに吹いた。
三種類ずつくらいしかないんだけどどんだけ使わなかったの黄色と茶色!
(言うまでもなく、灰系統・赤・薄水色あたりがやたら多い)

拍手

PR
2015/02/09 (Mon)00:37

今頃思ったのです。
ここ「タイトル(ジャンル名:キャラ名)」みたいな表記になっているけれど、もう「タイトル:ジャンル」とかの方がシンプルじゃなかろうか?
いや、そもそもなんでこんな具合なんだっけ?検索避けようとしてんだっけ?

拍手

2015/02/09 (Mon)00:14

ここへきて姉妹以外を投入。
姉妹(七人)+大学組三人で全クラス全武器です。
というかこいつだけアタリを取っておいた紙が見つからなくて、ポーズから装備まで最初からになった。何もそこまでして今日司馬を書く必要があったのだろうか・・・いや、ねーな

うーんと、赤ドラからドラゴンっぽさをちょっと引いた感じで・・
このシリーズ上ではなるべく耳とか尻尾とか羽みたいなのをつけたくなかったので。ならなにもドラ装備じゃなくてもよかっただろ、って話ですけど。
なんていうかガチガチに鎧着せるのもなんだかアレだし、でもあまりにも軽装だとせっかくヲリの意味ないし、あんまりイケメン装備させるとなんていうか司馬の癖に生意気だし・・(酷い扱い)
特攻癖があるのに大剣なんて持ってるもんだから、突っ込んでは蒸発して、突っ込んでは蒸発して、みたいなイメージ。多分性格的には両手の方が安定するだろうに。

拍手

2015/02/08 (Sun)23:46

なんかこの前どっかで(多分ブログで)「私のキツネ好きはもしかしたらあの玉藻から始まっていたのか・・?」等と抜かした覚えがあるのですが。
よくよく思い出してみたら、玉藻どころかせんせーから既に始まっていたことに思い当たった。
せんせーじゃ仕方ないね!
ところでこれ、あのときのあの場面的な調子ですけれど。(つまり手や顔についているのは汗やゴミでなくご飯つぶである)
たしかこの時は服がアレだったような気もするのですが気にしたら負けだと思います。

拍手

2015/02/08 (Sun)23:35
テンプレ元:pixiv「絵師一年進化録]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15140528

例によって今年もpixivには投げ込まないのであった。
・2014年内の絵から選出する
・自分の中で評価の高い絵を選出する
・加えて此度の振り返りに置いては、なるべく「オリキャラ」を選出するものとする


12月イソガシカッタモンナー。(言い訳)というかよく思い出したらケーブルが切れたのと画面が死んだ振りしたのも12月だったものね。
・・・いいとこだけ拾ってくると、安定してるように見える不思議。途中けっこう酷いのあったんですけどねぇ。特に狼谷とか。
でも絵の変化はなかったと思う。13年分と比べても、描き方が変わった感じないし。これは今から来年の今頃に一年間の絵を切り張りしたときどんな惨状になってるか楽しみだぜ(自虐)

拍手

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 
ブログ内検索
プロフィール
HN:
緋夜
性別:
非公開
自己紹介:
中二病が完治しませんでした。
サーチ不参加、リンクリアル知人のみ、他サイト様へのリアクションは無言拍手オンリーの中級サイトヒッキー。
pixivにもいますがびびりなのでほとんど動かしてません。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
バーコード
P R
観測点
Admin / Write
忍者ブログ [PR]