忍者ブログ
サイトも落書きblogも製作もどうもさぼり気味なので、一日一絵 できたら…と思いながら、ひとまず一週五絵目標でじわじわ再起動しよう。 版権・オリジごった混ぜ、各方面ネタバレキャラバレに御注意。 ※時と場合(主にネトゲ事情orリアル事情・負傷)により更新頻度が著しく落ち込むことがあります。
2025/08/15 (Fri)03:57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/07/05 (Thu)23:30

夏だな。
チカトはリースとシロで取ったけど、シロの方は頭だけ残してリサった…
後ろはいいのよ後ろは、だが前が凶悪すぎるだろあれ。
あとレイス杖は持ってないのに描いた、ちょっと反省している。
どうでもいいけど一番近いスーパーの文具売り場の消しゴムがバラじゃなくて二個セットしかないんですけどー!
バラ買いより50円お得なんだけどなんだか釈然としないわ。
あとハイテックはもうなんかあのマルチタイプみたいな奴しかないのだろうか、あれ系は太くて使いづらいから好きじゃないんですけど。

拍手

PR
2012/07/04 (Wed)23:32

えええええあそこに忘れてきたと思ってたのに…!
ていうかよく考えたらそうか、あそこ出て消しゴム買って筆箱に入れたわ、そしてそこにもないって…
まさかの自分の部屋フラグ、と思って一式買うのをやめて帰ったが、やっぱり部屋にもないっていう。
PSPの時と同じく思いがけないところ(もしくは見当つけた場所周辺の盲点)から出てくるんだろうが、流石にこれ以上は引っ張れないわ…
くそう、消しゴムと定規とシャープペンだけでいいや、カッターは鋏で代用できないこともないし…
消しゴム新調したばっかだったのになぁ。80円あったら見切り品ワゴンの菓子パンが買えるのに悔しい!
シャープペンはどうしよう、さすがに二日目ともなると慣れてきたが、この際だからグルトガでも買ってやろうか、いやでも私ごときには98円のシャープペンで十分なような、というかそもそも今までデザイン買いで機能はさほど考えてなかったような。

拍手

2012/07/03 (Tue)16:32

ちょ、ふでばこがないwwwwwwwどっか置いてきたかもwwww
筆箱が無いって言うか、まぁそのシャープペンはその辺に転がしてあるのでギリどうにかできるけど消しゴムがねぇwwwww
流石に今から外出るのダルイので明日どうにかせな…

大まかに表情描いたところでリーダーやその他版権にこのいっぱいいっぱいな顔をさせるのが流石に忍びなく思え、既に表に出ているオリジの誰かにすることとなった訳なんですが。
なぜか不思議と悩むことなく芽衣さんにしていたのは、やっぱり一番胃に穴あけそうだからだろうか。

拍手

2012/07/02 (Mon)20:46


何も考えずにアタリを描いたら謎ポーズになったので、苦し紛れにミゼラブル発動中みたいにしてみた。
というか、槍描いたら白黒じゃなんか間抜けな感じだったので鎖にしたとも…エネルギー体とかじゃなくてカッチリ具現化してるまともな装飾槍ならまだしもねぇ…
だが何も参考なしに妄想だけでそれっぽい槍描けとか無茶振り過ぎて○十分単位じゃ無理ゲ…
客がいないのをいいことにミスドでドーナツ三つとアイスウーロンと抹茶オレwithゼリーをつまみつつ本読みつつ仕上げてきた曰くつき。
なんて快適!さすが、扇風機すら出してない私の部屋とは段違いだぜ!!
それにしても移転改装後はじめて入ったけど、県内別市のミスド店舗みたいになってたわ。

拍手

2012/07/01 (Sun)17:05

全体的に普段より頭が大きいのがダメだったんじゃないかと思った。
いや、正直二日目に雛あげた時から既に「頭回ってないときに描くもんじゃねぇな…」とは思っていた。
いつもの如く寝付けなくてむしゃくしゃしてやったんだ、今は後悔している。
というか一週間も経たないうちに一日一絵じゃなくて一日二絵をやってしまった…
描き直しだし、ノ-カンだよね…。

拍手

60  61  62  63  64  65  66  67 
ブログ内検索
プロフィール
HN:
緋夜
性別:
非公開
自己紹介:
中二病が完治しませんでした。
サーチ不参加、リンクリアル知人のみ、他サイト様へのリアクションは無言拍手オンリーの中級サイトヒッキー。
pixivにもいますがびびりなのでほとんど動かしてません。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
バーコード
P R
観測点
Admin / Write
忍者ブログ [PR]